mechanical cherry 制作のゲーム
FAQ
A.ゲームの「感想を書く」「紹介する」場合はOKです。
ゲームのタイトル、作品へのリンクを貼ってください。
以下を守って使ってください
①「このシーンが良かった」をスクショで乗せたい
→「※ネタバレ注意」等でワンクッション置ける場所にお願いします。
②返信用のネタ画像にしない
→SNSでよく見られる奴です、望んでないのでやめてください。
③その他自由に素材として使いたいんですが
→素材じゃないので禁止しております。
基本的にはゆるめにしています。
当然、何かあれば厳しくなりますので「良識の範囲内」でお願いします。
作成:2023年11月23日
A.現状「ちょっとそこまでラーメン届けに」に限って大丈夫です。
(他作品については概要欄が古いため、『現状不可』とさせて頂きます)
以下の事項に目を通し、了承の上で楽しく遊んでください。
①発見次第サイトにリストアップしてリンクを張る可能性があります
②エンディングが一つの場合でも感じ方は人それぞれだと思いますので、実況可能としています
③プレイ動画は一切許可しておりません(「内容を読み上げるだけ」は不可です)※
④お知らせ頂けましたら時間がある時に見に行きます。
⑤キャラクターの顔に実況主の顔やアイコンを合成するサムネイルはやめてください。
⑥個人が趣味で作っているモノなので、批判は求めてないです。やめてください。
他にも素敵なゲームが沢山ありますのでそちらを実況してください。
※プレイ動画、読み上げのみ不可の理由について
過去「元々無音だった『茜色の空の下、約束の場所で』に音楽をつけられ、ゲーム公開時点で許可していなかった部分を含め動画化された」ことがあるので完全に不可としています。
余談ですが、普段から私自身が動画や配信での実況を楽しんでいる側でもあります。
同じ作品でも人それぞれに感じることやリアクションが異なるのが面白いと思っています。
出来るだけ寛容でありたいのが本音です。
作成:2023年11月23日
A.許可しているのは「ゲーム実況」のみとなります。
以下に該当する動画は不可となります。
・無言でプレイする動画
・内容を読み上げるだけの動画
作成:2023年11月23日
A.基本的には大歓迎です。
以下を守って楽しく創ってください。
①キャラクター、設定、作品そのものの自作発言をしない
②創った二次創作作品について、作者(佐久良銀一)に肯定、反応、本編への反映を求めない
③著しくキャラクターや作品のイメージを貶めることをしない
④二次創作した作品で商売をしない
⑤ゲームそのものが他創作の短編に含まれる作品もあります。
◆ちょっとそこまでラーメン届けに→俺達に明日はある-リストウッツのマフィア達-
◆茜色の空の下、約束の場所で→僕の彼女は僕の3倍大きい、でもかわいい
ゆるめにしてあります。何かあれば厳しくなります。
「良識の範囲内」でお願いします。
作成:2023年11月23日